JTBボランティアバスツアー参加者 ボランティア活動報告

2012年3月24日「第4回 JTBボランティアバスツアー」で30名の方々がボランティア活動に参加しました(σ・∀・)σ

昨晩の日付が変わる辺りから、天候が大荒れになり…デカイ雪がメタメタと降りました

『明日…ボラバス来るけど…大丈夫かな…(-∀-;)

…止みはしましたが…画像の通り、3月末にして…銀世界が残りました

さてさて、今回の現場は…気仙沼市本吉町地区にある被災畑です(・ω・)ノ

被災前は、爺ちゃんが野菜を作ってたんですが、被災後は別の地域に移住するとの事で、

畑に通うのが困難である事から、『荒らしておくよりも何か育てて欲しい』と、この畑の近

くにある『はまなす 海洋館』様に管理をお願いする事になったそうです

が…しかし畑の脇に、JR気仙沼線が走っていたのですが、その線路の敷石に使

われている砕石が津波によって畑土壌内に大量に混入し、作物を生産する事が難しい状態

になっているのでした(川-Д-)

MISSION『畑土壌内の線路敷石を撤去せよ』

……ご助力下さいお願いします(^人^;)

では、活動へ

雪で分かり難い畑の外郭から列を作って攻めます(`-ω)b

スコップ&ジョレン&鍬部隊で土を掘り起し、レーキ&シャベル部隊で、その土を砕いたり、

掻いたりして、土壌内の砕石・ガラス片等を探して撤去します

雪が融けて土に浸み込んでる&チョット粘土質な為、結構…重いです

開始早々、皆様の額から汗が滴っております

雪のせいで、下見の時より…大分負荷が高くなったなぁ…(・ω・;)

っと、分かりますかね?

赤丸の枠内の手が持っているのと、土中内にあるのが砕石です

一定の範囲に固まって混ざっているみたいで…掘り起こしても敷石が入って無い部分も結構あったりしました

でもでも、掘り起こすと空気が土中に含まれ、農作物の生産に適した土壌になりますので、

無意味どころか…敷石撤去しながら、生産に適した土壌にするといった、一石二鳥なのです
(*・∀・)ノ

序盤は、砕石が無い土壌だったので…砕石が見つかると『お~っあった~

と、盛り上がったりします

ちょっと…不謹慎ながら…宝探しの気分です(・ω・人)

と、切り良く昼食時間に

朝は、曇り空だったのでバスの中での昼食を予定していたのですが、の隙間から、

が覗き始め暖かくなってきたので、海が見える場所や『はまなす 海洋館』様の駐

車場などで『景色を眺めながら』に、なりました(・∀・*)

すると…ヨイショ(・ω・`)⊃|鍋|⊂(・ω・`)ヨイショ)))))))))))

『はまなす 海洋館』社長様より、手作り『鱈汁』の炊き出しが(@>Д<)ノ

活動時間外は、身体を動かしてないので『寒い』状態だったので、

ありがたや~ありがたや~(-人-*)お心遣い感激です

ボランティア様方も『美味しい』と、おかわりなさってました

舌つつみを打って、活動再開です(・∀・)ノ

午前と同じく、午後も掘り起こしては、砕石を探しての繰り返し

掘り起こした場所と、してない場所が雪のお蔭で分かり易いです

WHITE&BLACKの畑が出来上がりました(-∇-人)

全範囲の半分を終えた所でTIME UPです活動終了

重機で掘ってあった穴に、砕石を投棄します

深い穴なので、穴埋めた後に大根等の根菜類を育てても問題無しです(・ω・*)

後、2回程ボランティアさんが入れば取り終るかなぁ…て見積もりです

最後に2枚…

また復興に1歩近づいた気仙沼でありました(*・∀・)

皆様、ボランティア活動ありがとうございました

(ボランティア受入部 金澤)

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*