2012年4月16日、最近の気仙沼は暖かな日
が続いていて、朝の最低気温でも-(マイナス)になることもなくなっています。もう雪
は降ることはないかと思います。
春の象徴である桜
は気仙沼では、まだつぼみの状態ですが、今週の暖かさで咲いてくれることを願います。また、昨年度は中止になった気仙沼大川でのさくらまつりが今年は「復活、気仙沼大川さくらまつり」
と題して 2012年4月22日(日)〜29(日) の期間に行われます。
俳優の「渡辺謙」さんや気仙沼復興協会(以下KRA)ではおなじみの「堤幸彦監督」のメッセージがホームページ上に掲載されていますので、皆さんぜひご覧ください。
さて、長い間お世話になったKRA旧事務所のプレハブ
が4月9日に完全撤去されました。
引っ越し作業と同時進行で、電話・ガス・水道・電気などの不要となる機器の撤去依頼を進めていき、このたびめでたく
完全撤去となりました。また、冬場凍結
に悩まされた仮設トイレ
も同日撤去されました![]()
では、プレハブの撤去までの推移を見てみましょう![]()
これが
全盛期
のプレハブです
生活感が感じられます![]()
(2011年12月1日撮影)
引っ越し完了後の寂しさ
の感じられるプレハブです。
(2012年4月2日撮影)
いよいよ撤去当日の作業風景です。当日は非常に風
が強く、クレーンで持ち上げたプレハブが揺れる
場面も見受けられました。
(2012年4月9日撮影)
このようにプレハブを「8分割」して持っていきました。一度に2台のトラックが来て計4回往復していきました。
(2012年4月9日撮影)
最終的にこのようになりました。
駐車
スペースが少し広がりました。
(2012年4月11日撮影)
プレハブ時代は風が吹く度、地震が来たかのように揺れていましたが、新事務所はそのようなことはありません。ただ、外の音が聞こえにくくなってしまい、12時のお昼を告げるチャイム
や防災無線
が聞こえないという問題があります。
また、新事務所にはエアコンが設置されておらず、家庭用ファンヒーターや電気ストーブで寒さ
をしのいでいます。これからどんどん暖かくなると思いますが、今から夏の暑さが怖かったりしています。![]()
(茂木)