【ボラ】福祉施設、花壇の石の除去作業

風薫る五月も中ほどを過ぎましたが、みなさん、お元気にお過ごしでしたでしょうか?
そろそろ台風や梅雨を心配している小倉から、近々のボランティア活動について、みなさんにご報告をさしあげたいと思います。

さて、GW中の活動ですが「福祉施設の花壇から、石を除去する作業」を行っておりました。…この施設のある鹿折地区は、津波と火災によって甚大な被害をうけた地域であり、現在も「かさ上げ」の復興事業が行われている場所でもあります。

そして、この施設も被災なされたのですが…ようやく再建を果たされ、今年度あたらしく菜園や花壇に着手するため、ボランティアさんのお力をお借りしたい、との事で活動に入らせていただきました。

○定点写真 ~ 鹿折地区の震災直後(2011/3/21)と現在。
 現在写真の左下、土やフェンスのあるところが、再建された施設の花壇の一つです。

○作業前 ~ 表土はもちろん石がゴロゴロ埋没しています。
 当初は若干「荒れた」感じがありました。
DSCF3250DSCF3249

○作業中 ~ 皆で掘り下げ、汗だくになって、ふるいをかけていきます……
IMG_0354DSCN0265

○そして…作業終了後! ~ これから向日葵を植え始めるそうです♪♪
DSCF3276DSCF3278
さて、近々は「被災した施設資料の清掃」作業もまだ行ってはおりますが、「移転する図書館のお手伝い」や「民俗資料の運搬」等の復興に関連したニーズもあがってきています。もちろん「沼尻海岸の掘削捜索作業」も継続して行って参りますが、まだまだ皆さんのお力を賜りたい現場もございますので、これからも気仙沼の応援を、改めてよろしくお願い申し上げます。

(環境保全部 小倉大作)

『【ボラ】福祉施設、花壇の石の除去作業』へのコメント

  1. 名前:冨田敦基 投稿日:2015/05/12(火) 18:33:41 ID:6607be89b 返信

    11日のNHKテレビで復興協会の活動が報道されていました。芳賀さん、小倉さんが映っていました。福岡さんはインタビューに答えていましたね。一度月命日に活動をしたいと思っています。ボランティアの数が減っているとの報道があり、地域によってはまだまだ多くの人を必要としていると分かりました。
    これまで以上に活動をしたいという思いに駆られました。できれば復興協会がずっと続くといいなあとも思いました。仕事を片付けて参加しますのでまたよろしくお願いいたします。(^^) 冨田

  2. 名前:福岡 麻子 投稿日:2015/05/15(金) 17:30:38 ID:bca51f5a8 返信

    冨田さん、コメントありがとうございます。
    4年以上の月日が経ち、ボランティアさんの数が減っていることは当たり前のことですし、自然の流れだと思っています。まだ人手が必要な場所もありますが、ただ、一度被災地に訪れ、見て感じて頂くことが大切だと思ってます。そのひとつの手段としてボランティアがあればいいと思っています。
    そして、冨田さんのように気仙沼を好きになっていただいて、気にかけていただけるようになっていってもらえればと思っています。
    また、お待ちしています。よろしくお願いします。
    (気仙沼復興協会 福岡麻子)

  3. 名前:大貫一朗 投稿日:2015/05/16(土) 11:46:27 ID:0446918f5 返信

    気仙沼復興協会の皆様。
    こんにちは、川崎市在住の大貫です。
    花壇の状況を報告してくださり、ありがとうございます。
    作業が完了したとのこと、良かったですね。今回は1日しかお手伝いができず、私が貢献できたのは全体の1/100以下でしょうが、私にとっても貴重な体験でした。
    この施設を見下ろす高台は2012年11月から定期的に足を運んでおり、そこで作業をするとは予想外のことで驚きました。当地で撮った写真を見返していますが、かなたに第十八共徳丸が朝日を浴びていたり、建築中の施設の屋根でたくさんの職人さんが屋根ふきしていたり、景色の変化が激しいことを改めて実感しています。次にここを訪れる時には、彩り豊かな花壇を見ることができそうなので楽しみです。
    今年は初夏から一足飛びに盛夏になりそうな気候なので、皆様おからだに気を付けてお過ごしください。

  4. 名前:小倉 大作 投稿日:2015/05/16(土) 17:28:06 ID:6e917c526 返信

    大貫さん、コメントありがとうございます。
    先日はまさか現場で大貫さんとお会いできるとは思いませんでしたので、驚きました。……この現場は無事完了いたしましたが、鹿折地区の被災状況から現在までを振り返ると、まだまだ復興には時間がかかるように思います。大貫さんを始め定期的に気仙沼を気にかけてくれる人がいる事、ボランティアに来てくれる方がいらっしゃるの事を本当に嬉しく思います。奥様、ご家族の方にもよろしくお伝えください。ありがとうございました。

冨田敦基 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*